【2024年版】在宅エンジニアが選ぶHDMIスイッチャー3選

QOL -生活-

HDMIスイッチャーとは

HDMIスイッチャーとは、複数台の映像出力機器(PCやゲーム機)と1台のディスプレイ、もしくは複数台のディスプレイと1台の映像出力機器を繋ぐことで、ディスプレイに表示する映像や、映像を表示するディスプレイを切り替える装置になります。

HDMIポートが1つしかないディスプレイで、PCとゲーム機を扱おうとする場合、通常ですと、いちちHDMIケーブルを抜き差しする必要がありますが、HDMIスイッチャーを用いることで、ボタン一つで切り替えが可能になります。

在宅ワークをされている方の中には、仕事用のPCとプライベート用のPCを同じモニターに出力していたりすることがあるかと思います。

モニターにPC(もしくはゲーム機等)の台数分HDMI端子がついていれば問題ないですが、足りない場合には困ったものです。

そんな時に役立つのがHDMIスイッチャーです。私自身も、仕事用PCとプライベート用PC、ゲーム機の計3台を、HDMI端子が2つしかないモニターで共用にするために使用しています。

ケーブルの抜き差しがないだけで非常に捗るため、HDMI端子にお悩みの方には是非オススメしたい商品です。

最近は、在宅ワークが増えたこともあり、いろいろなメーカーから発売されていますが、その中でも特にオススメな商品3つを紹介したいと思います。

オススメHDMIスイッチャー3選

Anker HDMI Switch (2-in-1 Out, 4K HDMI)

https://amzn.to/47CALK2

まずは、モバイルバッテリーでおなじみのAnkerから出ているHDMIスイッチャーです。

モバイルバッテリーやケーブル類で広く知られているAnkerですが、HDMIスイッチャーも販売しています。モバイルバッテリーなどの信頼性などもあり、確かな品質を持っているのがAnkerの強みだと感じています。

品質にこだわりつつ、HDMIスイッチャーを試してみたいという方にオススメです。

サンワサプライ HDMIセレクター

PC周辺機器の日本メーカーとして有名なサンワサプライもHDMIスイッチャーを販売しています。

やはり日本のメーカーということもあり、圧倒的な信頼性が魅力の製品です。

その分価格は高くなってしまいますが、とにかく品質を優先するという方にオススメの商品になります。

UGREEN HDMIセレクター

UGREENは聴き馴染みのない方も多いかもしれませんが、PC・スマホ周辺機器において高コスパ性が魅力のメーカーです。

そんなUGREENが販売しているHDMIスイッチャーの魅力は何といってもその価格です。

「その分品質が悪いんじゃないのか」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは安心してください。筆者自身も長く使用している中で、特に問題なく使用し続けられています。

実際このUGREENというメーカーのそのほかの製品も、安いながらしっかりとした品質のものが多いです。

とにかく安く、ちゃんと使えるものが欲しいという方には特にオススメの商品になります。

タイトルとURLをコピーしました